スポンサードリンク
今日11月16日のヒルナンデス 銀座のひと番地を食べ尽くしちゃうンデスで、水卜麻美アナ、近藤春菜、箕輪はるかが訪れた銀座8-7番地のお店を紹介してましたのでまとめました。
銀座8-7番地は高級クラブが立ち並んでいて、
銀座久兵衛、俺のフレンチ銀座本店など舌の肥えたお客さんを唸らせるお店ばかり。
銀座 天あさ
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目7−19 すずりゅうビル1F
電話: 03-5568-6200
営業時間:11時30分~14時30分, 17時00分~22時00分
http://www.four-seeds.co.jp/brand/tenasa/
金春通りにある隠れ家のような天ぷら屋さん。
なんでもコスパ抜群の高級天ぷらが食べられるんだって…!!
御主人はミシュラン一つ星を獲った天ぷら天青の立ち上げ人の一人。
海老・帆立のかき揚げ・かぼちゃ・甘長唐辛子・舞茸の天ぷらがのった天丼!!
築地で仕入れたホワイト海老3尾を最高級ごま油で揚げ、
江戸前風タレにつけて余計な油をはじきます。
衣がべたつかず、素材の食感を活かす一流の工夫がされています。
青森県産の帆立は2つ、茨城県産のかぼちゃ…
どれも素材の良さを活かしていて美味しそう…。
ちなみに夜の料理コースは7200円からだそうです。
リトル沖縄
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座8−7−10 第一常盤ビル
電話: 03-3572-2930
営業時間:17時00分~3時00分
http://www.little-okinawa.co.jp/docs/index.htm
創業20年になる沖縄料理店。
沖縄料理を広げたいというご主人の想いからオープン。
食材も沖縄から仕入れている。
銀座で本格的な沖縄料理が楽しめると人気。
女性客がこぞって頼む料理が…
一皿で300gほどもある人気のイカ墨焼きそば!!
沖縄の郷土料理であるいかすみ汁からアイデアを得たそうです。
隠し味にカツオのだし汁を効かせた5種の野菜、イカ、豚バラ肉と
沖縄県産のイカ墨を合わせて茹で煮している。
太いちぢれ麺200gを投入し、よく混ぜれば完成。
モンシェール銀座店
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座8−8−1
モンシェール銀座店
経路案内
パン屋 · 銀座
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座8−8−1
電話: 03-3615-5050
電話: 03-3615-5050
銀座の地で20年続くパン屋さん。
仕事帰りのOL、クラブで働く女性に大人気。
1日200個も売り切れるほどの人気…!!
平日午後5時から博品館の前で出店を出していまして…

お土産専門のデニッシュパンを販売しています。
バターと生クリームを通常の2倍使って作った生地を
折りたたんでは伸ばすの繰り返して
デニッシュ独特の層を54層作っています!!
中はしっとり、やわらかいのが人気の理由。
月のはなれ
所在地: 〒104-0061 東京都中央区 銀座8丁目7−18 月光荘ビル5階
営業時間:14時00分~23時45分
http://tsuki-hanare.com/
銀座のビルの屋上にある隠れ家カフェ!
季節限定の㊙スイーツがここでは食べられるそうで…

自家製のジャムを使ったフレンチトースト(^^♪
厚みのあるフランスパンを使っています。
スポンジの役割で卵が染みやすいんだって。
外はサクサクながら、中はふわふわ。
洋ナシと赤ワインのジャムをかければ完成。
フレンチトーストの美味しさを引き立てます。
北欧
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目7 銀座ナイン
電話:03-3572-1926
http://www.ginza9.com/shops/hokuou.html
創業58年になるカフェ。
1961年に銀座ナインの開業とともに営業し続ける老舗店。


数あるメニューの中でずっと味を引き継いでいるメニューが…


キャベツがたっぷり詰まっているグリルサンドイッチ!!
これは美味しそう…。
夜の蝶たちもぺろりと食べちゃう一品です。
スポンサードリンク
感想
美味しいモノばかりでいいですねえ。
6000円であれだけ食べられるのかあ。
でも、たくさん食べたくないな(笑)
気になるお店がありましたら行ってみてくださいね~。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク