スポンサードリンク
8月2日の火曜サプライズで、石塚英彦・彦摩呂・パパイヤ鈴木・秋元梢が店主がおデブの美味い店(八丁堀・阿佐ヶ谷)と虎ノ門にある秋元梢行きつけのお店を訪れてましたのでメモしておきます。
ロダン
住所: 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目8−4
電話:03-5541-5777
デブのウェルカムドリンクことカレーを専門に提供しているお店。
シェフの体重は122kg…
お昼時には地元のサラリーマン・OLでにぎわっています。
オススメはカツカレーで、トッピングはチーズと牛トロトロ煮だそうです。
大盛にしたご飯に牛トロトロ煮をのせます。
牛トロトロ煮は国産バラ肉を紅茶で3時間煮込んでいます。
厳選した大ぶりのロースかつをサクッと揚げたら、ご飯の上に。
20種類以上のスパイス・果物の旨味が溶け込んだルーを
溢れんばかりに流し込んで、
最後にチーズとカシューナッツソースをあしらったら完成です!!
「まいう~」、「スパイスのパパラッチ」と各々がもつセリフを連呼してました。
GoENya
所在地: 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目2−8
電話: 03-6762-9005
営業時間: 17時00分~2時00分
阿佐ヶ谷にある創作居酒屋。
店主の体重は114.2kg…
ここでは「気まぐれプレート」が食べられてました。
その日の気分や、お客さんの体型を見て作る気まぐれプレートは人気。


お客さんによって価格も量も違うんです。
さて、おデブ専用のプレートはいかに・・・

メインとなるのは300gのパスタ。
そこに牛すじがたっぷり入ったトマトソース・ケチャップを
加えて豪快に和えれば特製牛すじパスタの完成。
さらにパスタの上に2つの目玉焼き、
分厚くカットした国産の厚切りベーコンをのせて、
最後に自家製サングリアで味付けしたラムチョップをのせれば完成。
見るからに高カロリーな気まぐれプレートやで。。。
ボリュームもあって、味も良いおデブシェフが作る気まぐれプレート。
スポンサードリンク
心・技・体 うるふ
所在地: 〒150-0001 東京都港区虎ノ門3丁目21−5 愛宕グリーンヒルズプラザ 愛宕グリーンヒルズプラザ2F
電話: 03-5733-3771
営業時間:17時30分~2時00分
HP: http://www.wolf.jpn.com/
秋元梢さんゆかりのお店。
元横綱千代の富士関監修したお店で、店内は白木造りでカウンター・テーブル・座敷席がある。
ふぐ・すっぽんなどの多彩な鍋のほか一品料理も豊富で焼酎や日本酒なども揃っている。


全国巡業で美味しい物を食べ尽くした九重親方が素材・調理法にこだわり、
なおかつリーズナブルに楽しめるように考えた料理があります。

お店の看板メニューこと焼きふぐのじょう身三種盛り。
ふぐはてっちり・唐揚げ・ふぐ刺しが定番ですが、
うるふでは焼きふぐです。
ふぐの身の骨のない部分を分厚くカットし、
ネギ塩、にんにく・辛子味噌での3種で味付け。
ネギ塩はレモンか何もつけない、
辛子味噌はそのままでいただいていました。
辛子味噌はまるで「ミノ」のような食感だそうです。
「ふぐ刺しの空飛ぶじゅうたん」・「まいう~」と言っていました。
感想
このロケは7月19日に撮影されたものです、と注記されていました。
九重親方が亡くなった後と言う事もあり、そういうテロップが出てました。
ちなみに、秋元梢さんの好きなタイプはお父さんより強い人だそうです。
地球上にいるかどうか…苦笑
千代の富士関のような筋肉隆々の人久しく見てないよ…。
急に亡くなってしまって、驚いています。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
気になるお店がありましたら行ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク